わたSHIGA輝く国スポ・障スポの成功に向けて、
いっしょに両大会を盛り上げませんか?
協賛の概要
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(2025年開催)の成功に向け、彦根市実行委員会では、協賛物品等の提供により両大会を応援してくださる企業・団体を募集します。
協賛いただいた物品等は、大会の広報活動や開催準備・運営などに活用します。
皆さまのご協力をよろしくお願いします!
協賛例
大会PRのために
ノベルティグッズなど
歓迎装飾のために
のぼり旗、横断幕など
おもてなしのために
休憩所用の飲料など
区分 | 内容 |
---|---|
広報啓発用物品 | ノベルティグッズ、メディア掲載など |
歓迎装飾用物品 | のぼり旗、横断幕、看板など |
おもてなし用物品 | 休憩所用飲料、特産品、大会参加記念品など |
大会運営に関する物品 | 自動車(貸与)、OA機器、文房具など |
- 協賛方法は、提供または貸与とします。
- 企業名等の表示のサイズや位置については、事前に実行委員会との調整が必要となります。
- 協賛物品等の搬入、据付、撤去等に関する費用は、原則として協賛者の負担とします。
- ご提供いただきました協賛物品に関する費用は、広告宣伝費として損金算入が認められる場合があります。詳しくは税務署にお問い合わせください。
協賛のメリット
企業イメージ・知名度の向上、社会貢献など
- 協賛物品等に企業名や団体名を表⽰することができます。
- 感謝状等で謝意を表すとともに、市実⾏委員会のホームページ等に企業名や団体名を掲載することができます(実⾏委員会が定める基準のとおり)。
協賛申込のながれ
1. 実行委員会へのご連絡
協賛のご意向がある場合は、まず市実行委員会にご連絡ください。
TEL:0749-30-6141
MAIL:
2. 打ち合わせ
協賛物品の選定、納品までのスケジュール、謝意表明の意向や日程等の調整を行います。協賛内容が決まり次第、協賛申込書を記入・提出していただきます。
3. 協賛の受け入れ
協賛の受け入れを確認した後、協賛受領証明書を交付します。
4. 謝意表明・協賛者掲載の実施
市実⾏委員会が定める基準に応じて、謝意の表明およびホームページ等への掲載を行います。
協賛取扱要項協賛取扱基準
協賛申込書(PDF)
協賛申込書(Word)